Wikipedia説明も分かりづらいので自分なりに解釈すると、本音と建前が違うのに気付いていて、でもそれから逃げられない状況とでも言うのかな。
2つの矛盾する問題を与えられ、どちらかを解決しようとしても、もう片方の問題を指して怒られたり損をしたり、また相手に不利益を与えたりする状況の事。
「自分の仕事をつくる」のパン屋の話に出てきた単語。何もしないのが最適解だったりする事もあるんだろうけど、それもまた精神衛生上よろしくない。身も心もまっすぐ同じ方向を向いて進みたいところ。素直さが大事だなぁ、と改めて思う。
Googleでこの言葉を検索すると、精神関係のページが沢山ヒットする。確かに大人でもキツイので、子供の時にそんなことされたら大変な事になるだろうなぁ・・・。