そうだ、奥多摩に行こう

ノンストップマグロ

Stravaの走行ログ概要
https://www.strava.com/activities/1316769098

2014年のFestive500で初めて三浦半島を走った。翌年の2015年は三崎港でマグロを食べてきた。

どちらの時も、往路か復路を休憩無しで移動できていた。片道80〜90kmほどで、移動時間はおおよそ4時間ほど。当時は改造ママチャリだったこともあり、ロードな今ならもっと楽に行けるんじゃないか?ロングライドも楽しみたいし、ついでに三浦半島を一周して、マグロだけ食べて帰れば時間も節約できるんじゃないか?ということでルートを引いて出かけた。

…というのを11月の終わりと12月の中旬にやった。なのでStravaのタイトルが 2 になっている。

大まかなコース説明

Stravaの走行ログの地図

先月はStravaがサジェストしてきた「甲州街道→環八→R1」というコースにしたが、平日だったこともありひどい渋滞だった。あと二子玉以降の多摩サイ(北側)も相変わらず走りにくい。

2回目はコースを変えてみて、矢野口駅手前から多摩サイ(南側)をずっと走ってR1まで行くことにした。こちらは道路の状態もよく、あと日曜だったのでほどほどに空いていて走りやすかった。家からちょっと迂回するルートになるけど、走りやすさ優先で次からもここを使いたい。

R1に入ってからはだいたい道なりで、「第二京浜→子安駅の辺りで第一京浜にスイッチ→馬車道の辺りで曲がって東京環状→あとはずっと道なりに海沿い→🐟マグロ🐟→R134→境川サイクリングロード」、という感じ。三浦半島を一周するので、自転車乗り的には 三浦イチ と呼ぶらしい。

適当に撮った写真を並べる

みなとみらい大通り
みなとみらい大通りのあたり。この辺から都会!横浜!という感じがしてきてとても好き。自転車乗りも多かった。

横須賀の馬堀海岸
横須賀の馬堀海岸のあたり。この写真では北西側、三笠公園の方を向いているが、少し右側を見ると富津岬が見えるようだ。富津岬は一番最初のFestive500で行った場所で、ずっと市街地/工業地帯でつらかった思い出しかない。

横須賀美術館
三浦半島の右端、観音崎の辺り。美術館の他に広い公園や灯台、博物館があるらしい。

太平洋とFarna5800s
観音崎から南下して野比海岸の端、パシフィック・ホスピタルのあたり。ここから南には何もないので景色がいい。

野比交差点
R134にぶつかる交差点。このあたりの地名が「野比」だったので、子供に写真を送ったら喜んでいた(ドラえもん)。

個人的にはその下にある「尻こすり坂通り」という名前が気になっていて、同名の地名をもっと北の方で見ていた。こんな場所まで続くの?と思ってググったら2箇所出てきた。
尻こすり坂の地図

名前から「坂が急すぎて尻もち」みたいな感じがするが、区のページに正しい由来が書いてあった。下のリンクのページに激坂の写真もいくつか載っていたので、Stravaのセグメントになってるならそのうち行くかもしれない。

城ヶ島のしぶき亭

しぶき亭のマグロ丼

マグロ丼、マグロカツ丼、イカとマグロのミックス丼、などが1,000円で食べられる。ご飯大盛りにしても値段は変わらない。あと自転車で行くとゲソの天ぷらをサービスしてくれるお店。

週末に行くとすごく賑わっているが、内訳は自転車の人、バイクの人、まぐろきっぷでの観光の人のようだった。

しぶき亭のバイクラック
バイクラックが常設してあり、しかも満車になったらすぐにラックを追加してくれる。自転車で行きやすい店でもあるのでこの日もすごい数だった。

上のレビューを見ると「素朴で気さくなおじちゃん・おばちゃんが〜」みたいに書いてあるが、素朴すぎて雑に感じる所もちょっとある。気を使わない感じなので楽なんだけれども。

この辺りは飲食店が多いので、ググれば他の店もたくさん出る。
城ヶ島 ランチ - Google 検索

城ヶ島大橋を渡って降りてきてすぐの蕎麦屋に10台くらいのロードバイクが重ねて置いてあった。そば新という名前だったけどこちらもマグロのお店らしい。ラックがないので自転車置きづらそうだけど、次はこっちにしてみようかな。
そば新 - Google 検索

三浦市〜葉山町のパン屋のメモ

城ヶ島を出て北上すると、R134沿いに小さいパン屋があるのも見かけた。ここまで来てパンか、と思って素通りしたが、すぐに立ち寄れそうな場所だしメモとして残しておく。小さい店だが良さそうな雰囲気で、外に1つだけバイクラックがある。
充麦 - Google 検索

地図を見ていると、芦名ベーカリーという店も人気のようだった。
芦名ベーカリー - Google 検索

同じく地図を見ていると、葉山のあたりにも人気店があった。
三角屋根 パンとコーヒー - Google 検索

少し内陸側になるが、こんな店もあった。葉山御用邸の交差点から入っていく。
ブレドール - Google 検索

葉山は町並みとかが面白くて探検してみたいので、もっと内陸に行ってみるのも良さそう。湘南国際村とかあるし、Stravaセグメントも沢山あった。あと葉山→横須賀への半島横断は尾根幹くらいの距離しかなさそうで、そう思うとお手軽に感じる。

江ノ電

先月は鎌倉経由で帰ってみたが、平日でも観光客が凄まじく、車も渋滞してしまって抜けるのが大変だった。そのため江ノ島から湘南を抜けていくルートの方が好み。

神戸橋のあたりの江ノ電
このルートは江ノ電の線路沿いでもある。この日は珍しく江ノ電が走ってきた。この道を通るたびに「よそ見してレールにタイヤがはまったらどうしよう…」とビクビクしている。

江ノ電もなか
せっかく間近で江ノ電を見れたので、江ノ電もなかをお土産に買って帰った。江ノ島駅の近くのお店で買える。10本入りで1,300円。
江ノ電もなか - Wikipedia

江ノ電もなか
最初はバラで3本くらい買えばいいやと思っていたが、バラ売りが抹茶味しかなかったのでこちらにした。無理やりバックポケットにねじ込んで帰ってきたが、ギリギリの大きさだったのでポケットが少しほつれてしまった…。

江ノ電もなか
お店のおばあちゃんいわく、「前日に電話してくれたらバラ売りで他の味を用意できるから!」とのこと。電話予約してもDNSしそうな距離なのがちょっと。

江ノ電もなか
中にも「えのでん」と書いてあった。電車好きの子供は終始大喜び。モナカも甘くておいしかった。

道中で写真を撮ったり江ノ電もなかを買ったりしたが、家を出てから帰宅するまでが9時間だった。寒いのを我慢して7時に出れば16時に戻ってこれるので、この遊びはなかなか良いかもしれない。朝食と昼食をしっかり食べたので、補給食は5個入りクリームパンだけでした。