久しぶりにトイザらスに行った。地元にいた頃に一度行ったきりだったので、結構楽しみにしていたのだ。
行ったのは府中にある店なんだけども、「くるる」という駅ビル?のような建物の地下にあったせいで、ちょっと小さかったような気がする。前に行った店は郊外の幹線道路沿いだったので、そこと比べるとそう感じたのかな。
扱ってる品物もちょっと変わってた気が。以前は見たことないような外国のおもちゃや乗り物系の玩具が多かった気がしたけど、今回行ったところは赤ちゃん用の玩具が多いように見えた。離乳食のような食べ物も売っていて、それらがフロアを結構占めていた。後はフィギュアやラジコンが少々、ゲームコーナーがどーん、という感じ。エスカレーター降りてすぐの所に花火も売っていた。
赤ちゃんコーナーが大きいので、そういう家庭には重宝しそう。大人が宝探しに行くところじゃないな…と思った。値段も別に安くないしね。