問題(4) その他
Firefox1.5
クリックすると、左に長い点線の枠が出現する
#hoge a {outline: none;}
CSS Nite vol5の資料より
Firefox上で、CSSの画像置換(Phark方式)を使ってその画像にリンクが張ってあると、クリックしたときに左の方に向かって点線の枠が出てしまう。マイナス方向にすっ飛ばしたテキストを含めたエリアに対してクリック時に点線が出るとの事。試しにブラウザでフォントサイズを上げたら、点線が下方向にも大きくなってしまった。
これの対策として、outlineプロパティをnoneにしておけば良いらしい。そんなプロパティがあったのか…。というか、点線の意味もサッパリ知らなかった。