そうだ、奥多摩に行こう

Pentax MXを試す

2006年5月06日

父親が新婚旅行の前に買ったというカメラが送られてきた。ケースはカビと風化でボロボロ、中もストラップをつなぐ金属部分が錆びてたりと結構散々な有様。レンズも2個付いてたけど、2個とも中にカビが生えてた。小さい方をバラして掃除を試みたが、ものすごい小さいマイナスドライバーが必要になり断念。あれを外せたら、レンズの内側に触れそうだったのになぁ…。

とりあえず本体の掃除をし、錆びてた部分をヤスリで削った。全然カメラの事知らないので、後でメンテナンスのやり方の書いてあるサイトを見たら、触っちゃ駄目なところも触ってたらしい。壊れてないことを祈る…。

カメラは昼前に届いたんだけど、興味惹かれまくりで仕事そっちのけで触ってしまった。液漏れしてた電池も交換し、新しいフィルムも買って装填!と行きたかったがフィルムの付け方も知らないのでWebを見ながら、知人に電話で聞きながら付ける(1回目、自分で付けれたと思い、20分くらい外で撮り捲ってた。フィルムが巻かれてなかったので、意味無かった…)。
無事巻いた後、またすぐ撮りに出かけた。

夕方ごろ現像に出したので、明日取りに行く予定。無事に取れてるといいなー。