そうだ、奥多摩に行こう

クソパンダの健康生活 ミトコンドリアとの共生

本日の成果

本日の作業内容

  • サイパラに自転車取りに行く

発生した問題

  • 最近ママ友にも「ヒゲママは何を目指しているの?」と言われているらしい
  • 我が家はダブルお母さん体制のため、区別をつけるためにヒゲの生えてる方はヒゲママと呼ばれている
  • 奥さんのママ友はTwitter鳥クラスタがそのままママ友になってるので鳥ママとも呼んでいる
  • 鳥ママが使うLINEの部屋名は「ヒゲママ保育園」である

明日の作業予定

  • オモサンから生中継

所感

  • 先々週10時間かけて自転車で山梨県まで行ったが、坂が登れない、寒くなってきた、長距離で行きたかった場所と試したかったことが大体体験できた、などの理由により最近は近所で遊ぶ程度にしている
  • 10月末にやった尾根幹全力ダッシュで左膝の内側を痛めていて、自己診断の結果 鵞足炎 というやつだった
  • 自転車初心者がよくなるらしい
  • 太もも表側の筋肉で踏み込み過ぎて、膝にある筋肉の付け根に負担がかかりすぎてるとかなんとか
  • 自転車のペダリングには踏み足、引き足の他にもまだ「押し足」「巻き足」というものがあるらしく、奥の深さを感じている ペダリング|初心者のための自転車ハウツーサイト
  • 巻き足は太ももの裏を使うらしく、もも裏…ハムストリングはパワーがあるのに疲れにくいというボーナスアイテム的存在だった
  • 巻き足を意識するとなぜか反対側の足で押し足ができてる(連動して勝手に動く?)
  • 冬の間は裏もも強化期間ということで、裏腿だけを使って稲城の坂を10回登ったり、12kgの子供乗せた自転車を裏腿だけで漕いだりしている
  • 稲城リピートヒルクライムをやった直後に後輪のスポークが折れてしまったのでサイパラに修理をお願いし、その間は自分の足で走ることにした
  • 翼の折れたエンジェル
  • 足のもげた 🐼
  • 自転車にもランニングにも、多分長距離系スポーツ全般に LSDトレーニングというものがあり、長距離を時間かけて走ることで体内の毛細血管が増えるとかミトコンドリアが増えてエネルギー効率が良くなるとかウェブに書いてあった
  • 常時心拍数をちょっと上げておくことで体が適応していくようなイメージ
  • 遅すぎると散歩になってしまってダメだが、速すぎてもダメらしい
  • 止まって心拍数が落ちるのもダメなので信号とかで止まれない
  • 自転車の場合はサイクリングロードとか信号のない田舎が向いてるらしい
  • 60分〜数時間(自転車の場合は結構長時間やるらしい)
  • とりあえず20km走ってみたらまた膝が痛くなった
  • 今度は外側なので ランナー膝 らしい
  • 膝周りの強化も必要…ということで筋トレを習慣にしようと一瞬考えたが、面倒くさいのでやめた
  • 以前ルータケが読んでいたAmazon.co.jp: Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略 : Michael Lopp, 夏目 大: 本にあったトリクルリストを思い出して、そっちにしておいた
  • トリクルリストは重要じゃないけどちょっとやりたい事とか、サブスキル用に使うといいリスト
  • tricklelist.jpg
  • やってもやらなくてもいい
  • できたら○付ける。ダメだったら×。
  • バツが続いてもいいから気楽
  • 慣れてきたらそのうち習慣化に昇格したり、慣れなかったら削除したりする(多分)
  • BeingGeek は雇われギーク向けの本だったので、このリストの章以外はあまり役に立たなかった